パワーハラスメント防止措置が令和4年4月1日から中小企業にも義務化されています。

過去に色々な方とお話してきた感じでは、パワハラ・セクハラ・モラハラで問題になりそうな方は男女問わず星の数ほどいます。

皆さんも同様のお考えではないでしょうか?

そのように考えると、ハラスメントは対岸の火事ではなく、すごそこに転がっています。

下記リンクは厚生労働省のサイトです。

ハラスメントの定義|ハラスメント基本情報|あかるい職場応援団 -職場のハラスメント(パワハラ、セクハラ、マタハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト-

短い動画でも学ぶ事ができます。 動画で学ぶハラスメント

職場のパワーハラスメントとは

職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいうそうです。

ハラスメント対策パンフレット・リーフレットによれば、パワハラに該当する例は以下のようなものとの事です。

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/pdf/pawahara_gimu.pdf

職場のセクシュアルハラスメントとは

「職場」において行われる「労働者」の意に反する「性的な言動」により、労働者が労働条件について不利益を受けたり、就業環境が害されることをいうそうです。

講ずべき措置

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000855268.pdf

まとめ

パワハラ・セクハラなどのハラスメントは、厚生労働省のサイトがまとまっていますので、是非、ご参考にして下さい。